体力づくり
今日は夏場に向けてトレーニング
朝から まだ阿蘇五岳のうち… 登った事のない根子岳へ…
が… 登山靴を忘れ… 運動靴で行ける所までですね
そんなこんなで整備された登山道を
登って行きますよ。
そのうちに草が生い茂り獣道状態に…
(この写真は横から見て下さいネ)
撤収です
まあ、海も山も安全第一ですから
なんとなく不完全燃焼… って事で…
急遽 仙酔峡へ
とりあえず… 登る…
登る
登る
久々なんで何処まで行けるか心配でしたが、余裕で
休業中のロープウェイ頂上駅に
完全な廃墟となっていますので再稼働は???
そこから先は?
登山禁止の看板があります…
風の向きで火山ガスが流れる方向と自分の五感を信用し突入です。
まあ、ここを超えないとこのルートでの中岳・高岳ルートは取れないので
自己責任って感じでしょうね。
この看板から少し上がると火口東です。
車で上がれる火口西とは景色がぜんぜん違いますよ
ロープウェイの動いていない現状、自分の足で登らないとこの絶景は眺められません。
ただ… 展望所に着いた時… かなりの強風で足がすくんでしまい…
展望所のもっと高い所には行けませんでした
山は好きなんですが、高所恐怖症? なんか火口に吸い込まれそうな気がして…
絶壁・鎖場… 足元の不安定な場所は…
ダメなんです
以前、由布岳に行った際も頂上付近の鎖場は近づけませんでした
ちなみに、釣行予定ですが。
今月末の28or29でシイラキャスティングの予約が入っています。
3~5名揃えば出船します
料金は1名15000円です。
宜しくお願いします。
関連記事