2013年07月18日
花火観覧募集します。
7月27日(土)
本渡花火大会
又
8月27日(火)
島原ガマダス花火大会
海上観覧募集です

共にチャーター扱いでの出航とさせて頂きますので、限定1組となります。
出港時間は18:30
帰港時間は23:00頃の予定です。
夜間の出航ですので、酒類の過剰摂取はお控え下さいネ

観覧終了後はカニを掬いながらの帰港ですので多少のお土産は出来るかも…
又、今週末20日(土)みすみ港まつり
花火を船上観覧後のカニ掬いも可能ですよ。
詳しくはお問い合わせ下さい。
2013年07月07日
みすみ港まつり
今年は7月20日の土曜日に開催ですよ。

陸上自衛隊装備品展示や海上自衛隊艦艇公開もあります。
陸自展示品は
155㎜りゅう弾砲FH70
82式指揮通信車
高機動車
偵察用オートバイ
軽装甲機動車
など…
自分はやはり
海自
多用途支援船ひうち型の4303あまくさですね
長さ65m 幅12m

体験航海もありますよ。
申し込みは7/5から7/10日必着で宇城商工会です。
150名までなので… もう遅いかな…
その他、陸自の演奏、花火なんかもありますよ。
当日カニ掬い出船の際は三角東港の利用が困難と思われますので、母港からの出船となります。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します

陸上自衛隊装備品展示や海上自衛隊艦艇公開もあります。
陸自展示品は
155㎜りゅう弾砲FH70
82式指揮通信車
高機動車
偵察用オートバイ
軽装甲機動車
など…
自分はやはり
海自
多用途支援船ひうち型の4303あまくさですね

長さ65m 幅12m

体験航海もありますよ。
申し込みは7/5から7/10日必着で宇城商工会です。
150名までなので… もう遅いかな…
その他、陸自の演奏、花火なんかもありますよ。
当日カニ掬い出船の際は三角東港の利用が困難と思われますので、母港からの出船となります。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します

2012年12月15日
夜景
今日は明日の出航に備えて
天草泊です(^_^;)
温泉入浴後に涼みながら

天草四郎メモリアルホールの夜景を眺めてましたよ。
ちなみに、
22日はチャーターです。
31日は多少の余裕有ります…
年末年始のお問い合わせ、早めにお願いします。
燃料の関係で出航日数が制限されますので…
天草泊です(^_^;)
温泉入浴後に涼みながら
天草四郎メモリアルホールの夜景を眺めてましたよ。
ちなみに、
22日はチャーターです。
31日は多少の余裕有ります…
年末年始のお問い合わせ、早めにお願いします。
燃料の関係で出航日数が制限されますので…
2012年08月27日
台風接近中
台風が近づいていますが…
まだ穏やかですね(^_^)

一応、強風域には入ってますが…
このまま何事も無く、遠ざかってくれればですね。
土曜日の夕方発でイカ釣り予定です。
まだまだ空席有りますので、お問い合わせお待ちしています(^^)/
まだ穏やかですね(^_^)
一応、強風域には入ってますが…
このまま何事も無く、遠ざかってくれればですね。
土曜日の夕方発でイカ釣り予定です。
まだまだ空席有りますので、お問い合わせお待ちしています(^^)/
2012年08月21日
2012年08月06日
本渡花火大会
昨夜は、知り合いのママさん達と花火観覧でした。
船からですので渋滞無し…
ただ、漂流ゴミがまだありますから神経を使います(^。^;)
あとは、子供達と遊ぶのに…
体力が… 彼らは疲れを知りませんからね(^_^)
出航予定時間が遅れてしまい…
本渡到着前に打ち上げが始まってしまいました(^。^;)
今年は10000発だったかな?
こんな花火

あんな花火

兎に角 綺麗です。

花火師の技術に乾杯(^O^)

凄いですね。

この花火は、ヤバい位の迫力でした(^x^)
本渡花火大会は、島原ガマダスを超えたかもですね。
ちなみに、島原ガマダス花火大会の乗船者を募集しますよ?
8月30日の平日ですが19:00出航となります。
釣りの予約も受付中ですよ(^^)/
船からですので渋滞無し…
ただ、漂流ゴミがまだありますから神経を使います(^。^;)
あとは、子供達と遊ぶのに…
体力が… 彼らは疲れを知りませんからね(^_^)
出航予定時間が遅れてしまい…
本渡到着前に打ち上げが始まってしまいました(^。^;)
今年は10000発だったかな?
こんな花火
あんな花火
兎に角 綺麗です。
花火師の技術に乾杯(^O^)
凄いですね。
この花火は、ヤバい位の迫力でした(^x^)
本渡花火大会は、島原ガマダスを超えたかもですね。
ちなみに、島原ガマダス花火大会の乗船者を募集しますよ?
8月30日の平日ですが19:00出航となります。
釣りの予約も受付中ですよ(^^)/
2012年01月06日
穏やかな天気でしたね。
今日は、天気はまあまあでしたが風が冷たかったですね!!
週末に備えて、船の整備です。
エンジン、船体ともに問題無したね(^_^)v
一通り終了して、燃料も満タン‥
天草の海岸から、マッタリと夕日の鑑賞(^x^)

今日も何事も無く無事終了。
さて、今夜は船と車‥
どちらで寝るかな? 昨夜は車だったので今日は船にしますかね!?
3連休の土曜月曜は空いていますよ。
ご予約お待ちしています!(^^)!
週末に備えて、船の整備です。
エンジン、船体ともに問題無したね(^_^)v
一通り終了して、燃料も満タン‥
天草の海岸から、マッタリと夕日の鑑賞(^x^)
今日も何事も無く無事終了。
さて、今夜は船と車‥
どちらで寝るかな? 昨夜は車だったので今日は船にしますかね!?
3連休の土曜月曜は空いていますよ。
ご予約お待ちしています!(^^)!
2011年09月12日
今日はイルカ
昨日は、時化後の影響もあったせいか釣果は伸びませんでした
申し訳ありません…
ここ最近は台風が週末を狙ってやって来るし…
とんでも無いっす
今日は通詞島までイルカウォッチングに行って来ました。
元気の良いイルカに出会えてゲストさんも気分上々
14日水曜日にジギング仮予約2名様あります、追加の予約があれば明日17時位まで受付ます。
3名揃えば西海岸or長島… 4名揃えば牛深となります。
予約、お待ちしております

申し訳ありません…
ここ最近は台風が週末を狙ってやって来るし…
とんでも無いっす

今日は通詞島までイルカウォッチングに行って来ました。
元気の良いイルカに出会えてゲストさんも気分上々

14日水曜日にジギング仮予約2名様あります、追加の予約があれば明日17時位まで受付ます。
3名揃えば西海岸or長島… 4名揃えば牛深となります。
予約、お待ちしております

2011年08月19日
稚魚放流
今日は大矢野町の宮津海遊公園で稚魚の放流をしてましたよ(^-^)

報道関係者も来ていました。

放流された稚魚達も大きくなって帰って来てほしいですね。
明後日の日曜日ですが海況が回復しそうですので、人数が揃えは鯵曽根まで行きたいですね。
御予約お待ちしております(^-^)

報道関係者も来ていました。

放流された稚魚達も大きくなって帰って来てほしいですね。
明後日の日曜日ですが海況が回復しそうですので、人数が揃えは鯵曽根まで行きたいですね。
御予約お待ちしております(^-^)
2011年08月11日
2011年08月08日
花火大会
昨夜はお客様で本渡の花火大会を見にいきましたよ。

風がかなり吹いていたのですが、夕方位から少し収まったので出港しました。

会場までのんびり走って1時間…
今年は、夕方までの風の影響か?見に来ている船は10隻程度です。

20時30分の定刻に打ち上げが始まり、約30分間をのショーの開始です。

7000発を30分で打ち上げるので迫力満点です。

ラストには巨大な花火が打ち上げられフィナーレ…

お客様も楽しんでいただきました。
ちょい時化の中ありがとうございます。
ちなみに、25日は島原ガマダス花火大会です。
この大会も迫力満点で素晴らしいですよ。
ちなみにお盆期間中、ジギング釣行にまだまだ余裕がありますので、お問い合わせ下さい(^-^)

風がかなり吹いていたのですが、夕方位から少し収まったので出港しました。

会場までのんびり走って1時間…
今年は、夕方までの風の影響か?見に来ている船は10隻程度です。

20時30分の定刻に打ち上げが始まり、約30分間をのショーの開始です。

7000発を30分で打ち上げるので迫力満点です。

ラストには巨大な花火が打ち上げられフィナーレ…

お客様も楽しんでいただきました。
ちょい時化の中ありがとうございます。
ちなみに、25日は島原ガマダス花火大会です。
この大会も迫力満点で素晴らしいですよ。
ちなみにお盆期間中、ジギング釣行にまだまだ余裕がありますので、お問い合わせ下さい(^-^)
2011年06月17日
2011年06月04日
海水浴?

今日はお客様を連れて牛深の無人島で海水浴?…スキンダイビングで遊んで来ました。

透明度も良く気持ちの良い海でした(^-^)ウェットスーツも着ているので快適でしたよ。
湾内の海底にも、エビさん・ハゼさん等も沢山いて賑やかでした。

ビーチの散策なんかも楽しいですよね。
夏場にグループで無人島海水浴… 楽しいですよ(^-^)

2011年05月29日
いい風が吹いてます。

台風の接近に伴い、今は北寄りの強風が吹いていますね…
そんな中、元気な若人達がマリンスポーツを楽しんでます(^^;)
大矢野島の有明海側でウインドサーフィン。
風に乗っていいスピードで飛ばしてますよ…
まあ、怪我しない程度に遊んで下さい(^-^)
自分も若い頃は台風が来ると湘南に行って波乗りをしていましたから…
ただ気を付けてネ位しか言えませんからね。