2011年02月05日

米粉で作る飲み物(みき)

以前 鹿児島県の喜界島に遊びに行った際、島の方にご馳走になった飲み物があります。

実際に熊本に帰ってから作った事がありますが、簡単に作れて、栄養価も豊富。

是非、作ってみませんか。


***みきの作り方***
1、1.2Lの水を沸騰させる
2、1.2Lの水で米粉を溶かす。
3、(1)に(2)をかきまぜながら入れ、
  十分煮て 人肌に冷ます。(少し固めがよい)
4、さつまいもは皮をむいておろし、
 絞汁を(3)に 加えてよく混ぜる。
5、砂糖を加え、よくかきまぜた後、
  瓶につめて冷ます。

※日がたつにつれ酸味が増す
 2日目が飲み頃。

夏になると、暑くて食欲がないときなどに地元の人が
よく飲むのが“みき”という栄養価も高く、消化もよい飲み物
原料はお米、砂糖、さつまいも。
飲んだ人だけにわかるこの味、この食間。
スーパーで買っておためしあれ。
(喜界島のスーパーでは売っていますが熊本では売っていませんげんなり
● 材料 ● 
米粉 700g
白砂糖 500g
さつまいも 小1ヶ

米粉パン等も話題になっていますが、米粉を使った飲み物もいいですよ。

是非、お試しあれぬふりん


Posted by せんちょ〜 at 23:04│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。