2011年03月21日
鰤
鰤の接写写真です。
まず目

鋭い目をしていますよね…
この目で獲物を狙って突進するんですね。
そして口

獲物を丸呑みしてしまう口です。
かなり大きく開きますよ。
ちなみに、ブリは上顎後端上部が角ばっていますが
ほぼ、見た目は同じように見えるヒラマサは上顎後端上部が丸まっていますよ…
よーく見ればわかりますよね、あと胸鰭にも特徴があります。
味も、ブリよりヒラマサがダントツで旨いようで。
ある地方では、ブリは食べないけど、ヒラマサなら食べるよって言う人もいるらしいですね。
かなりの贅沢者ですね…
自分は、ヤズでも十分ですが…
いつか自船でも大型のヒラマサがつれますように
まず目

鋭い目をしていますよね…
この目で獲物を狙って突進するんですね。
そして口

獲物を丸呑みしてしまう口です。
かなり大きく開きますよ。
ちなみに、ブリは上顎後端上部が角ばっていますが
ほぼ、見た目は同じように見えるヒラマサは上顎後端上部が丸まっていますよ…
よーく見ればわかりますよね、あと胸鰭にも特徴があります。
味も、ブリよりヒラマサがダントツで旨いようで。
ある地方では、ブリは食べないけど、ヒラマサなら食べるよって言う人もいるらしいですね。
かなりの贅沢者ですね…
自分は、ヤズでも十分ですが…
いつか自船でも大型のヒラマサがつれますように

Posted by せんちょ〜 at 16:14│Comments(2)
この記事へのコメント
お疲れ様です。
昨日の魚達は5cmくらいのジャコを腹いっぱい食べていました。
よく肥えていましたので脂がのって美味かったです!
青物は釣応えも良いですが、船べりまで寄せてきた時の姿は格好が良いです。
天然ものの目つきは違いますね。
さて、次回は何処を狙うか、、、いろいろと考えながらアシストを作っています。
これまた、やりだすときりがないのですが、ザイロンの編みこみ作業でマメができて痛いんですわ!
いつもフックはパイクの3/0か4/0を根付けしますが久々にガマカツのスーパーアキアGの24号を根付けしています。
パイクも鋭いですがアキアGもピンピンに鋭くネムリ針ですので簡単には外れないですね!
あと二潮したら海の中も違った感じになるかな??
楽しみです。
昨日の魚達は5cmくらいのジャコを腹いっぱい食べていました。
よく肥えていましたので脂がのって美味かったです!
青物は釣応えも良いですが、船べりまで寄せてきた時の姿は格好が良いです。
天然ものの目つきは違いますね。
さて、次回は何処を狙うか、、、いろいろと考えながらアシストを作っています。
これまた、やりだすときりがないのですが、ザイロンの編みこみ作業でマメができて痛いんですわ!
いつもフックはパイクの3/0か4/0を根付けしますが久々にガマカツのスーパーアキアGの24号を根付けしています。
パイクも鋭いですがアキアGもピンピンに鋭くネムリ針ですので簡単には外れないですね!
あと二潮したら海の中も違った感じになるかな??
楽しみです。
Posted by ジギングジャンキー at 2011年03月21日 18:07
次回の釣行が楽しみです。
また新たな漁場になるかもしれませんが、その際は宜しくお願いします。
想定外の大物にも耐えられるアシストを作成して下さいね。
未知の大物が潜んでいるかもしれませんから(爆)
また新たな漁場になるかもしれませんが、その際は宜しくお願いします。
想定外の大物にも耐えられるアシストを作成して下さいね。
未知の大物が潜んでいるかもしれませんから(爆)
Posted by せんちょ〜
at 2011年03月21日 22:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。