2011年04月03日
モクレン

なかなか咲きませんね。
かなり以前から花びらが開きそうだったのですが

でも、あと2~3日で咲いてくれるでしょう

明日は、船の給油に行ってきます。
その後、漁場調査に行くかは天候と体調との相談ですがね…
今回は、出航したら2~3日は船上生活かもです。
Posted by せんちょ〜 at 21:03│Comments(6)
この記事へのコメント
お疲れ様です。
今日はジギングジャンキーさんが泳がせに行かれたみたいですねしかも泳がせの船で一人ジギングされて10キロと8キロの鰤を釣られてましたよまったくうらめしい、あっ、うらやましいでした(笑)
まだまだ天草近海でも大物との出会いはありそうですね。
ちなみにジギングジャンキーさんから鰤のおすそ分けをいただきました、脂がのり過ぎてて最高でしたありがとうございました。
今日はジギングジャンキーさんが泳がせに行かれたみたいですねしかも泳がせの船で一人ジギングされて10キロと8キロの鰤を釣られてましたよまったくうらめしい、あっ、うらやましいでした(笑)
まだまだ天草近海でも大物との出会いはありそうですね。
ちなみにジギングジャンキーさんから鰤のおすそ分けをいただきました、脂がのり過ぎてて最高でしたありがとうございました。
Posted by ジグマン at 2011年04月03日 21:56
ジャンキーさんは凄いですね。
必ず結果を残しますから。
自分から見たら神の域に達しています(爆)
必ず結果を残しますから。
自分から見たら神の域に達しています(爆)
Posted by せんちょ〜 at 2011年04月03日 22:17
確かにジギングジャンキーさんは神の領域かもしれないですね。
ここ3、4年間自分はジギングジャンキーさんとジギングをしてきたんですけど釣りをしてる時の状況分析や考えてることなんかはほんとにすごいですよ!あの人の場合釣れたじゃなくて釣ったですからね。
自分から見たらそこらへんの某有名メーカーのテスターなんかよりはるかにすごいです。多少なりとも釣りの運って言うのはあるんだろうけどジギングジャンキーさんの場合釣った時に確かな理由が存在してます。
ここ3、4年間自分はジギングジャンキーさんとジギングをしてきたんですけど釣りをしてる時の状況分析や考えてることなんかはほんとにすごいですよ!あの人の場合釣れたじゃなくて釣ったですからね。
自分から見たらそこらへんの某有名メーカーのテスターなんかよりはるかにすごいです。多少なりとも釣りの運って言うのはあるんだろうけどジギングジャンキーさんの場合釣った時に確かな理由が存在してます。
Posted by ジグマン at 2011年04月03日 23:42
神様とかではありませんよ(・・;)
泳がせのアラ釣りの方はいつもと要領が違うからイマイチと言うか根掛かり連発で持参した仕掛けが1時間半でなくなりましたね。
みなさん30セットくら持ってきてましたがほとんど根掛かりしていましたね(笑)
PEから下だけで○千円もする仕掛けだからしょっちゅうは行けませんね!
根掛かり切るのに海中に引き込まれそうになったりタックルが重すぎて手持ちスタイルでは大変な釣りでした(笑)
90〜100メートルラインの魚礁で底潮が走っていたのでスイミング系のジグを漂わせたらすぐヒットしましたね。
ライトラインでしたのでファーストランで20メートル出されましたがなんとか止めてカンパかと期待しましたが風格のあるブリで頭だけでも3キロくらいありそうでした(爆)
その次の流しで今度は中層でヒットがありました!
その後もバイトがありましたがフッキングが効かずダメでした(笑)
潮が緩みだしてバイトが無くなりはじめた頃、泳がせにブリやヒラメが食いましたよ!
なんだかんだと勉強させられた泳がせでした。
今日のポイントはベイト反応と潮当たりが良かったです。
港で神経〆して検量してもらったら10.2キロと8.8キロで泳がせの獲物はマトウのみでした(^^)v
醤油はじきと言うか包丁をはじきそうな脂身でおいしかったです(*^_^*)
お腹には大量の卵を持っていますので産卵期まであと僅かですが、あとひと潮くらいまでは大物が狙えるかもですね!
次はジグマンさんが燃えてますからきっと何かしらやってくれるでしょう(笑)
長々とすいませんが本日の報告です。
泳がせのアラ釣りの方はいつもと要領が違うからイマイチと言うか根掛かり連発で持参した仕掛けが1時間半でなくなりましたね。
みなさん30セットくら持ってきてましたがほとんど根掛かりしていましたね(笑)
PEから下だけで○千円もする仕掛けだからしょっちゅうは行けませんね!
根掛かり切るのに海中に引き込まれそうになったりタックルが重すぎて手持ちスタイルでは大変な釣りでした(笑)
90〜100メートルラインの魚礁で底潮が走っていたのでスイミング系のジグを漂わせたらすぐヒットしましたね。
ライトラインでしたのでファーストランで20メートル出されましたがなんとか止めてカンパかと期待しましたが風格のあるブリで頭だけでも3キロくらいありそうでした(爆)
その次の流しで今度は中層でヒットがありました!
その後もバイトがありましたがフッキングが効かずダメでした(笑)
潮が緩みだしてバイトが無くなりはじめた頃、泳がせにブリやヒラメが食いましたよ!
なんだかんだと勉強させられた泳がせでした。
今日のポイントはベイト反応と潮当たりが良かったです。
港で神経〆して検量してもらったら10.2キロと8.8キロで泳がせの獲物はマトウのみでした(^^)v
醤油はじきと言うか包丁をはじきそうな脂身でおいしかったです(*^_^*)
お腹には大量の卵を持っていますので産卵期まであと僅かですが、あとひと潮くらいまでは大物が狙えるかもですね!
次はジグマンさんが燃えてますからきっと何かしらやってくれるでしょう(笑)
長々とすいませんが本日の報告です。
Posted by ジギングジャンキー at 2011年04月03日 23:58
いやいや、ジグマンさんもなかなかの腕前と思いますよ。
現在、甑島の手前まで少しずつエリアを広めていますので 特大カンパチを狙いに行きましょう。
現在、甑島の手前まで少しずつエリアを広めていますので 特大カンパチを狙いに行きましょう。
Posted by せんちょ〜 at 2011年04月04日 15:47
やはりジャンキーさんは凄いです。
普通に考えると、泳がせの方が断然有利と思われる中 ジギングで大物を釣ってしまうのですから…
次回は大物カンパチを狙いましょうネ(^-^)
普通に考えると、泳がせの方が断然有利と思われる中 ジギングで大物を釣ってしまうのですから…
次回は大物カンパチを狙いましょうネ(^-^)
Posted by せんちょ〜 at 2011年04月04日 15:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。