2011年04月11日
十六羅漢

そろそろ春めいて来たので、わらび・ぜんまい・タラの芽の生育状況を見て来ました。
南阿蘇から初めて、阿蘇一周…
昨日は、天草下島一周でしたが…
よっぽど一周が好きなんでしょうね(^^;)
まだ、早いとは思いながらも道端を観察しながらのドライブです。
結果、まだ早いです。
タラの芽は、来週位はどうにかなるかな?って場所もありましたが 競争率が激しいので 行ったらもう採った後なんて言うのは普通ですからね。
これからのシーズンは、海・山の行き来が多くなるでしょうね(笑)
出来れば天然物のヤマメなんかも釣りたいのですが、渓流のポイントは全く無知ですから(^^;)
管理釣り場でも行って、塩焼きと燻製分の調達でもしますか?
Posted by せんちょ〜 at 12:51│Comments(4)
この記事へのコメント
いや〜 MC浜~さんのコメント見てウケまくってます(笑)
せんちょ〜一人で仁王立ちも寂しいでしょうから今度は一緒にやりますかね(笑)タイタニックの如くロマンチックに鳥を追いかけますかね〜(鳥が近寄らんかもですね)
熊本は確かに狭いですがまさか海上で見られていたとはウケますね(^-^)
そう言えばこの前は牛深沖でMC浜~さんが左舷ミヨシで華麗なシャクリをしているのをせんちょ〜と見ながらタフなシャクリに感心してました〜
やっぱり誰かに見られているんですね(*^_^*)
せんちょ〜今日は阿蘇一周ですか〜 タラの芽に関してはジグマンさんがうるさいですからね〜 毎年たくさんいただくんですが、今年は寒かったのでまだ早いらしいですよ。
せんちょ〜一人で仁王立ちも寂しいでしょうから今度は一緒にやりますかね(笑)タイタニックの如くロマンチックに鳥を追いかけますかね〜(鳥が近寄らんかもですね)
熊本は確かに狭いですがまさか海上で見られていたとはウケますね(^-^)
そう言えばこの前は牛深沖でMC浜~さんが左舷ミヨシで華麗なシャクリをしているのをせんちょ〜と見ながらタフなシャクリに感心してました〜
やっぱり誰かに見られているんですね(*^_^*)
せんちょ〜今日は阿蘇一周ですか〜 タラの芽に関してはジグマンさんがうるさいですからね〜 毎年たくさんいただくんですが、今年は寒かったのでまだ早いらしいですよ。
Posted by ジギングジャンキー at 2011年04月11日 14:42
お疲れ様です。
まあ、ちょっと寂しかったのは本音ですね(笑)
今度は、ナブラを追いかけながら一緒にタイタニックしましょう(^^;)
船のスピーカーから あの音楽をエンドレスで流しながらですね(爆)
やはり、山菜は遅れているようですね?
帰りに道の駅阿蘇にも立ち寄りましたが並んでいませんでしたからね…
今週末か来週の半ば辺りに、懲りずに山に入ってみます(^^;)
まあ、ちょっと寂しかったのは本音ですね(笑)
今度は、ナブラを追いかけながら一緒にタイタニックしましょう(^^;)
船のスピーカーから あの音楽をエンドレスで流しながらですね(爆)
やはり、山菜は遅れているようですね?
帰りに道の駅阿蘇にも立ち寄りましたが並んでいませんでしたからね…
今週末か来週の半ば辺りに、懲りずに山に入ってみます(^^;)
Posted by せんちょ〜 at 2011年04月11日 18:44
お疲れ様です。
せんちょう~ヤマメなら言ってくださいよ~ポイント案内しますよ。今年はタラの芽おくれてますね~この前山に入ったらフキノトウは育ち過ぎてました山の情報は任せてください。ご希望でしたらイワナが釣れるとこもありますよ。
せんちょう~ヤマメなら言ってくださいよ~ポイント案内しますよ。今年はタラの芽おくれてますね~この前山に入ったらフキノトウは育ち過ぎてました山の情報は任せてください。ご希望でしたらイワナが釣れるとこもありますよ。
Posted by ジグマン at 2011年04月11日 22:16
お疲れ様です。
ヤマメ・イワナいいですね〜
昨年は緑川水系の年券を買ったのですが、結局ポイントが分からないまま1回の釣行で終わってしまいました(^^;)
こんど、良かったら案内お願いしますね。
ヤマメ・イワナいいですね〜
昨年は緑川水系の年券を買ったのですが、結局ポイントが分からないまま1回の釣行で終わってしまいました(^^;)
こんど、良かったら案内お願いしますね。
Posted by せんちょ〜 at 2011年04月11日 22:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。