2011年04月25日
ECO

廃品利用でジギング用アシストフックの作成。
使い古しのPEラインを利用です

買ったのはフックと溶接リングのみ…
どれくらいの耐久性があるかは分かりませんが、とりあえず使ってみます。
近場のヤズ・ハマチ程度ならイケると思いますが、遠征のブリ・カンパチになると…
ちょっと怖いですね。
今日も、天草外洋では西交じりの風ですね

Posted by せんちょ〜 at 13:17│Comments(4)
│釣り
この記事へのコメント
お疲れ様です。
強度がありそうなアシストフックが出来上がりましたね!
10キロクラスのブリでも大丈夫でしょう☆
PEラインは適度な浮力もあってアシストに再利用するにはもってこいですね!
ジグのリペアも楽しいですよ(^-^) アルミ貼りなんかにしたり、エアブラシで塗装したり、削ったり、新品同様になりますから。
カスタムジグや自作アシストフックで釣った時は喜びも倍増しますし、ジギンクを10倍?くらい楽しめますからね(*^_^*)
自分もアシストには拘って自作しますが、フッキングが高確率で決まるようになりましたしバラしが激減しました。
GWはダブルヘッダーで魚と対戦をしたいですね(^-^)
強度がありそうなアシストフックが出来上がりましたね!
10キロクラスのブリでも大丈夫でしょう☆
PEラインは適度な浮力もあってアシストに再利用するにはもってこいですね!
ジグのリペアも楽しいですよ(^-^) アルミ貼りなんかにしたり、エアブラシで塗装したり、削ったり、新品同様になりますから。
カスタムジグや自作アシストフックで釣った時は喜びも倍増しますし、ジギンクを10倍?くらい楽しめますからね(*^_^*)
自分もアシストには拘って自作しますが、フッキングが高確率で決まるようになりましたしバラしが激減しました。
GWはダブルヘッダーで魚と対戦をしたいですね(^-^)
Posted by ジギングジャンキー at 2011年04月25日 21:40
お疲れさまです。
PE再利用でアシストを初めて作ったので、とりあえずTESTしてみたいですね。
今度は、オリジナルカラーでジグのリペアもチャレンジしてみます)^o^( 異様に派手になっちゃたりして…
派手好きな魚が居ればいいのですがね。
GW楽しみにしています。
PE再利用でアシストを初めて作ったので、とりあえずTESTしてみたいですね。
今度は、オリジナルカラーでジグのリペアもチャレンジしてみます)^o^( 異様に派手になっちゃたりして…
派手好きな魚が居ればいいのですがね。
GW楽しみにしています。
Posted by せんちょ〜
at 2011年04月25日 23:04

お久しぶりです。
私もアシストを自作してますが、ジギングジャンキーさんと同じでフッキングが良くなった気がします。
ただ、私の使ってるフックは細軸なので吸い込みは良いのですが、大物が掛かったら伸ばされそうです。
5月4日はジギングジャンキーさんから予約して頂いてると思いますがよろしくお願いします。
キャスティングの準備もして行くつもりですから、状況が合えば投げさせて下さい。
私もアシストを自作してますが、ジギングジャンキーさんと同じでフッキングが良くなった気がします。
ただ、私の使ってるフックは細軸なので吸い込みは良いのですが、大物が掛かったら伸ばされそうです。
5月4日はジギングジャンキーさんから予約して頂いてると思いますがよろしくお願いします。
キャスティングの準備もして行くつもりですから、状況が合えば投げさせて下さい。
Posted by MC浜~ at 2011年04月26日 17:37
お疲れ様です。
キャスティング いいですね〜 バンバン投げて下さい。
楽しみですね(^-^)
天候もその頃には安定してくれるかと思っています。
キャスティング いいですね〜 バンバン投げて下さい。
楽しみですね(^-^)
天候もその頃には安定してくれるかと思っています。
Posted by せんちょ〜 at 2011年04月26日 20:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。